鹿児島観光写真〕〔桜島観光写真〕     

桜島観光サブページタイトル

桜島フェリーターミナルの位置桜島観光 桜島フェリーターミナル


桜島フェリーターミナルの場所 鹿児島県鹿児島市桜島横山町61
地図 マピオンマップ GPS E=130.35.58 N=31.35.17

桜島フェリー(さくらじまフェリー)は、鹿児島県鹿児島市の鹿児島港(桜島フェリーターミナル)と桜島港との間、約3.5kmの距離を約13分で結ぶフェリー。鹿児島市船舶部が運営。




桜島フェリーの運行時間帯/運航間隔/運賃等

午前6時30分〜午後8時30分 /  10分〜15分間隔
午前5時30分〜午前6時30分 / 30分間隔
午後8時30分〜午後10時 / 30分間隔
午後10時〜午前5時30分 /  60分間隔
 *ゴールデンウィーク、お盆等の繁忙期には臨時便の運航もある。
運賃 (旅客運賃)大人150円 小児80円
自動車航送運賃
※主な車長を例示 3m以上〜4m未満 1,070円 4m以上〜5m未満 1,480円 。

時刻表・運賃表(平成22年4月1日〜)→桜島フェリー

運賃の支払いは鹿児島港側では行わず、桜島側で行います。鹿児島側からの乗船時には車、人の乗船時の事前手続き等は無く、案内表示に従って進んで行くと車はフェリーへそのまま乗船、人はそのまま搭乗口より乗船、到着先の桜島の料金所ゲート、人は改札で料金を支払うというシステムのようです。(先々同様とは限りませんので現地の指示に従ってください。)

往復300円(大人)実質乗船30分、渡航目的でなくとも、単に桜島フェリーからの景色を楽しむ、プチクルーズ、遊覧船気分な乗り方もアリかも知れませんね。そこで問題になるのが駐車場の事。 ネット検索で調べてみましたのでリンク記載しておきます。

[Q]人だけで桜島フェリーを利用したいのですが、桜島港側に車両駐車場はあるのですか。
 └ 鹿児島市総合案内コールセンター (外部リンク)
[鹿児島市総合案内コールセンターの回答要約]
桜島港側には、桜島港駐車場(約350台)。24時間ごとに100円 ただし、使用開始時から1時間内に退場した場合は無料。この他、国民宿舎レインボー桜島入口前の約300台が駐車できる無料の駐車場などがあるので、桜島港駐車場が満車の場合などはこちらをご利用。

[Q]人だけで桜島フェリーを利用したいのですが、鹿児島港側に車両駐車場はあるのですか。
 └ 鹿児島市総合案内コールセンター(外部リンク)
[鹿児島市総合案内コールセンターの回答要約]
鹿児島港側には、桜島フェリーターミナル前に県営の時間制有料駐車場がある。駐車料金は、駐車場入口の看板等でご確認ください。なお、鹿児島市船舶部が所管する駐車場は、月極の有料駐車場なので利用不可。
(あるページには県営駐車場は200台、1時間まで無料、以後1時間ごとに200円とありました。)

就航フェリー 一覧

櫻島丸  1987年11月竣工、502トン、全長53m。
第五櫻島丸  1990年3月竣工、600トン、全長53m。
第十三櫻島丸  1992年2月竣工、731トン、全長53m。
第十五櫻島丸  1995年1月竣工、1,134トン、全長56.1m、愛称: チェリークイーン。
第十六櫻島丸  1999年1月竣工、997トン、全長54.2m、愛称: ドルフィンライナー。
第十八櫻島丸  2003年2月竣工、1,279トン、全長56.1m、愛称: プリンセスマリン、バリアフリー仕様。

桜島フェリー公式サイト(外部リンク)

New 桜島から、桜島フェリーから 錦江湾に浮かぶ 潜水艦(フェリーに乗った際には探してみてください。)

宿泊・ 桜島近辺の鹿児島のホテル・旅館 

国民宿舎レインボー桜島
国民宿舎レインボー桜島

波穏やかな錦江湾と雄大な桜島に囲まれた絶好のロケーション
全国的に有名な鹿児島のシンボル「桜島」に立地。錦江湾に面し、対岸の夜景も楽しめる。源泉掛け流しの温泉は茶褐色の湯とジャグジーやサウナが自慢の展望風呂。イタリアンと和食の折衷料理も楽しめる。(写真提供:じゃらん)

「じゃらん」で桜島、鹿児島市内の旅館・ホテルの空室確認・予約→ 桜島近辺鹿児島のホテル・旅館





[写真はクリックすると別ウインドウで拡大します。]

桜島港とフェリー


桜島フェリーターミナル 01桜島フェリーターミナル 02

桜島フェリー 03桜島フェリー プリンセスマリン号 04 

この桜島フェリーは前後対象に作られているようで、操舵室が前にも後ろにもあるようです。
方向転換しなくって良いってことですね。上の写真、良く見ると前後対象になってますね。

桜島フェリー乗船時の様子/フェリー内部の様子

桜島港から乗船の場合、車は下写真の有料道路の料金支払いゲートみたいなところで料金を払い、そのままフェリーへ乗船します(係員が誘導)。フェリー1階部分で足りないときはには二階の乗船フロアも使うようで手前に二階へのスロープが見えます。車の乗船口ははほぼフラットなので“見た感じでは”よほどのローダウン車でない限りは大丈夫でしょう。
人だけの場合はフェリーターミナルビル改札で現金150円を支払い、搭乗口より歩いて乗船します。
*先に書きましたが、鹿児島側から乗船の場合には料金後払い(桜島側で支払い)となります。

桜島フェリー乗船時の様子 車の料金ゲート 06桜島フェリー乗船時の様子 07桜島フェリー乗船時の様子 08 桜島フェリー乗船時の様子 09フェリー内部の様子 最上階の展望フロア 10フェリー内部の様子 車のフロア



桜島フェリー操舵席 / 桜島プチクルージング

前後に同じ操舵席があります。 後部甲板より桜島を望む。
(潮風につつまれ、桜島を眺めつつ、プチクルージングを満喫、左の写真は後ろの操舵室)
桜島フェリー 操舵席 12桜島フェリーより桜島 13

桜島フェリーから見た桜島、鹿児島港

約3.5kmの距離を約13分、景色を眺めていると、あっという間に鹿児島港へ入ります。
鹿児島港の風景(写真は逆光で今一つ)余談ですが、鹿児島港横に鹿児島水族館(いおワールド)があります。
桜島フェリーより桜島の風景 14鹿児島港の風景 15

ちょいアート風な?桜島港の風景も・・


桜島港岩壁から撮影した、日の沈んだ頃の風景です。右下の写真は桜島の壁紙ページに壁紙もあります。
桜島港の夕景 01桜島港の夕景 02 桜島港の夕景 03桜島港の夕景 04


実は・・桜島フェリー名物のうどんを食べ忘れてしまったことを激しく後悔しております。必ずリベンジを(笑)



*ここに記載した価格・運行スケジュール等はは2009年11月現在のものです。最新情報は公式ページ等でご確認ください。

桜島フェリー関連ニュースリンク

桜島フェリーが電気新船を導入、鹿児島市は愛称を募集(締め切り2009年12月末)
鹿児島市船舶部は桜島フェリーに電気推進船初就航を記念し、愛称を募集している。
就航は11年春を予定、新船導入は8年ぶりという。 決定した愛称を基に、船体の色やイメージキャラクターも決めるという。市は「長く親しまれる愛称を」と話している。 詳細は毎日新聞(鹿児島)ページをご覧ください。



桜島の本: みんなの桜島 桜島ic桜島の本: みんなの桜島 (桜島の話題がまるまる1冊にまとまった本)

単行本・A5判 184ページ 1260円  南方新社 1版 (2011/5/27)
福島 大輔 (著), 兒嶋 八重 (著), 大村 瑛 (著), NPO法人桜島ミュージアム (編集),
2010年、896回の噴火回数を記録した鹿児島県、桜島。その麓には5000人もの人が暮らします。
桜島が大噴火した時の様子や火山のメカニズム、災害対策、観光案内、まち歩き、文学、桜島ならではの暮らし…。世界中から観光客が集まる桜島。その魅力をまるごと一冊に収めた、初めての本です。
 amazonで購入 → みんなの桜島 (通常送料無料・くわしくはリンク先で)

桜島観光マップ  MORIMORIアバウト版



【お得な情報】
2022年8月31日まで、県民割・九州ブロック割鹿児島県「今こそ鹿児島の旅第2弾」開催中。
最大5000円引き+クーポン〕でお得に宿泊出来ます。



桜島(霧島錦江湾国立公園) SAKURAJIMA 桜島観光



【 桜島フェリーターミナル 】




桜島観光スポットの写真ページ一覧

桜島観光マップ(桜島全体・フェリーターミナルを中心とした桜島西部の観光地図) 
桜島の噴火の写真(展望所・展望場所検討比較に〜桜島の噴火の歴史等も記載)

道の駅たるみず牛根大橋黒神埋没鳥居桜島フェリーターミナル湯之平展望所桜島自然恐竜公園桜島海釣り公園桜島溶岩なぎさ公園足湯なぎさ遊歩道烏島展望所長渕剛モニュメント林芙美子記念碑有村展望所桜島レインボービーチ月読神社アコウ群(天然記念物)桜島の句碑桜州尋常小学校埋没跡の碑桜島ビジターセンター国民宿舎レインボー桜島 桜島マグマ温泉|付録:桜島の夕日|付録:桜島の壁紙






Photo Kagoshima-鹿児島観光写真について
このサイトは、開設者(MORIMORI)が 鹿児島県の観光、鹿児島県の名所等々・・を写真で紹介するサイトで、同じ南九州の宮崎県の観光スポット等を紹介する「PhotoMiyazaki-宮崎観光写真」のペアサイトとなるものです。鹿児島県のコンテンツは、ページもあまりありませんが、順次増やしてゆく予定です。
 
- 2012 −
サイト内検索(Googleカスタム検索を利用した、当サイト内ページの検索です。)
リンクアイコンリンクフリー twitter facebook Blog等からリンクはご自由にどうぞ。連絡不要です。
メールアイコンページ内容に関してのご意見、ご指摘、作者への連絡等は、メール もしくはGuestBookで。

カメラアイコン写真の無断転載を禁じます。掲載された当方撮影写真の使用に関しては → こちらを参照願います。
Reproduction or appropriation of HTML, images and photographs from within this site is prohibited.
Photo Kagoshima / Copyright ©2009-2012 MORIMORI All Rights Reserved.

-Photo Kagoshima-

Back to Top